ぱちんこ776

元業界人からみた遊技機とか業界の感想を書いていきます

ちょいパチ実戦結果

とりあえずちょいパチ打ってみました。

玉が出ないことは予想通りですが勝てるイメージが出来ないことはマイナスですね。

まず、賞球を増やしたことでスタートを絞っているとか本末転倒。
※釘調整できないはずだよね。

リーチとか、演出はそのままのため、少ない賞球のために長いリーチを見せて外す。
普通のスペックよりストレスがたまります。

本気でちょいパチやるなら、転用は仕方ないとして、演出の削除をしないと駄目ですね。
メーカーは満願チューリップを見習った方がいいよ。

ホールも新台としかいってないので、いろんな人が打っている。
批判をされないようにするにはこういう人向けの機械だとアピールした方が良いと思うな~。
ユーザーもいい加減勝てないとばかりいってないで情報収集位しないとね。

ちょいパチがどうなるかは業界次第

本格導入が始まったちょいパチ。
とりあえず導入したホールは現状を変えようとしている動きに参画していることになる。
ここは評価するべき事実だと思います。

個人的には導入していないホールには今後行かない方が良いかなと思っています。
選挙や株と同じで店に行くことは評価している事を行動で示していることになります。
業界を評価しないのであればぱちんこをやらなければいいわけ。
ホールが気に入らないならそのホールに行かなければ良いし、メーカーを評価しないならその会社の台を打たなければ良い。

ちょいパチは現状のファン離れを食い止めるための試み。
タイミングとしては遅いとは思うが
考え方には賛同出来るし、事情があるにせよそのための機械を作り、それを買ったホールがある。

きちんとユーザーまでたどり着いた試みであるので是非導入したホールは目的にあった使い方、アピールをしてほしいと思います。
ユーザーもなにも考えずに打って批判するのではなく、目的にあってあるかではんだんして欲しいな~。

色々と書き込みはあるが、まだ打っていないので打ってから判断したいと思います。

人の生活パターンを変えるポケモンgo

想像以上に大騒ぎになっているポケモンgo
軒並み中堅どころのアプリ起動時間を奪っていったようです。
広告も出ないから広告業界も大打撃。
横への広がりもなく、ただ単にポケモンgoの一人勝ちになりました。

元々スマホ使いを新しい生活スタイルに変化させたソシャゲ。
その流れで言ったらまた、新たな生活スタイルの変化が来たのでしょう。

ゲーム会社に対してアプリの会社は、変化に適応出来ないものは衰退するだけと言っていたが、仕返しされた形か…。

テレビCMも、消費者金融→遊技機→ソシャゲと来ましたが、そろそろ次の業界を探してるでしょうね。

とりあえずソシャゲ業界は、このお祭り騒ぎが終わったときにどうなるかですが、ポケモンgoは残るんでしょうね。

連動できないとは思うけど、マックのように場所提供でホールも絡むことができればね…。

ポケモンGOで感じるスマホオリジナルコンテンツの終焉

思っていたより早くスマホのオリジナルコンテンツが終焉を迎えそうだ。

遊技機に当てはめるとよくわかると思う。

パズドラやモンストは海。
あとはほとんどコンテンツ利用のものになってきている。
FF、ツムツム、そして今回のポケモン
これからマリオも出てくるのでコンテンツありきでしょう。
オリジナルでもイベントと称してコンテンツ利用している。

ぱちんこもたくさんのコンテンツを用いてきましたが、残念な結果になるものが多くどんどん消費していきましたね。
どれくらいのヒットが出たでしょうか?

そして京楽を見習い、10万台規模の開発費をかけた遊技機を開発し始めました。
その結果多くの負債を抱えることになり、メーカーがつぶれていきましたね。

ソシャゲ業界は
今まさにその分岐点に来ています。
アプリメーカーはいち早くそのような考えを捨てるべきですね。

ゲーム会社が相手にしなかったから付け入ることが出来たソシャゲですが、ゲーム会社が本気を出して自分達のコンテンツを利用したり、版権を使って作られると太刀打ち出来ないよね。

著名なコンテンツを既に持っているところは大丈夫だと思うが、ないところは大変そうです。
多分、次のパズドラを目指して巨額の開発費を投資してアプリを作っているのでしょう。
そうして回収できないアプリが増えていくでしょうね。

あとは広告代理店が接触してきてお金を持っていき、変なコンサルが増え、別事業に手を出して、オーナーがソシャゲに興味をなくすという流れかな…。

遊技機のソフト会社は遊技機が廃れてもソシャゲのアプリ作れば良いと思っているかもしれないけど、大手と付き合わないとそれも難しいと思うよ。

売れようと頑張っている人を参考にする?

ここ最近自分からの積極的な遊技機関連の情報収集を止めてみたが、本当になにも入ってこない。
びっくりする位なにもない。

生活スタイルの変化だと思うが、
テレビも録画が多いためCMは飛ばしてしまうし、
検索エンジンも本当に必要な時にしか使わないので広告も目に触れない。
スマホに触る時は時間潰しより必要なときなので無駄な使い方はしなくなった。

機械を使いこなして自分のタイミングで必要な情報を取りに行くようになった。

遊技機に求められるものが変わったんでしょうね。
変化しないならこのまま少なくなっていくのでしょう。
変わるなら、アピールの仕方を考えないと情報は届かない。
やみくもに広告うったり、メール出したり、CMやっても効果はない。

そろそろホールも全方位アピールではなくて特定の顧客に対するものに変えないといけないかもね。
そうやってホールの色を出していかないと…。

似た例では芸能界で売れるためにタレントがやっていることがある。

他の利点をアピール
わざと批判を浴びる
特徴はないが利用しやすいように批判される要素を排除
太鼓持ち
面倒な事を代わりにやってくれる

これらを参考にしてはどうだろう。
何かやれることがありそうだが、上の人たちの危機感がないと難しいだろうな~。

周りからの離脱が始まっている

最近、遊技機業界の話になると「ヤバイらしいね」という話しかきかない。
この全体的な雰囲気は非常にまずいと思う。
業界のお家芸である知らんぷりも、成長に支えられていたものなので。

今何らかの手を打たないといけないのですが、効果的な策が思い付かないことも事実であり、ゆっくりと衰退していくのを黙ってみているしかないのかもしれません。

国としてはオリンピックに向けて風営法の対象となる業界についての取り締まりを厳しくしていくでしょう。
本来遊技機業界の地位を上げる活動をしているはずの人たちはカジノにシフトしているし。

塗装を請け負っているところは嫌になって別の業界にシフトしているし…。

じわじわと追い詰められている感じです。

ユーザーはそれ以上のスピードでいなくなっています。
はしゃいでいる若者も見なくなってきました。
レンタルビデオ屋さんの客層変化に似てきてますね。
今はダウンロードやネット配信に対応できない年配者が主な利用者みたいなので。

もう打てなくなるよ煽りでもしたらどう?

撤去リストも期限も決まり、腹をくくったホールとメーカー。
もうここまできたら、開き直ったらどうでしょう。

撤去期限を明確にしてホールに表示してしまうとかね。
こういうのも射幸性煽るとか言われるのかな?
それなら全台に撤去期間を明示して人気があれば伸びるやつとか、今回みたいに絶対にこの期間で外すものとかをきちんと案内すれば特別扱いをしているとかにならないんじゃないかな。
暗にイベントを指しているわけでもないから。

「台が無くなります」案内はユーザーのことを考えたらやるべきだよね。
もうユーザーが片寄っているので今までの常識は通用しないと思うよ。