ぱちんこ776

元業界人からみた遊技機とか業界の感想を書いていきます

売れようと頑張っている人を参考にする?

ここ最近自分からの積極的な遊技機関連の情報収集を止めてみたが、本当になにも入ってこない。
びっくりする位なにもない。

生活スタイルの変化だと思うが、
テレビも録画が多いためCMは飛ばしてしまうし、
検索エンジンも本当に必要な時にしか使わないので広告も目に触れない。
スマホに触る時は時間潰しより必要なときなので無駄な使い方はしなくなった。

機械を使いこなして自分のタイミングで必要な情報を取りに行くようになった。

遊技機に求められるものが変わったんでしょうね。
変化しないならこのまま少なくなっていくのでしょう。
変わるなら、アピールの仕方を考えないと情報は届かない。
やみくもに広告うったり、メール出したり、CMやっても効果はない。

そろそろホールも全方位アピールではなくて特定の顧客に対するものに変えないといけないかもね。
そうやってホールの色を出していかないと…。

似た例では芸能界で売れるためにタレントがやっていることがある。

他の利点をアピール
わざと批判を浴びる
特徴はないが利用しやすいように批判される要素を排除
太鼓持ち
面倒な事を代わりにやってくれる

これらを参考にしてはどうだろう。
何かやれることがありそうだが、上の人たちの危機感がないと難しいだろうな~。

周りからの離脱が始まっている

最近、遊技機業界の話になると「ヤバイらしいね」という話しかきかない。
この全体的な雰囲気は非常にまずいと思う。
業界のお家芸である知らんぷりも、成長に支えられていたものなので。

今何らかの手を打たないといけないのですが、効果的な策が思い付かないことも事実であり、ゆっくりと衰退していくのを黙ってみているしかないのかもしれません。

国としてはオリンピックに向けて風営法の対象となる業界についての取り締まりを厳しくしていくでしょう。
本来遊技機業界の地位を上げる活動をしているはずの人たちはカジノにシフトしているし。

塗装を請け負っているところは嫌になって別の業界にシフトしているし…。

じわじわと追い詰められている感じです。

ユーザーはそれ以上のスピードでいなくなっています。
はしゃいでいる若者も見なくなってきました。
レンタルビデオ屋さんの客層変化に似てきてますね。
今はダウンロードやネット配信に対応できない年配者が主な利用者みたいなので。

もう打てなくなるよ煽りでもしたらどう?

撤去リストも期限も決まり、腹をくくったホールとメーカー。
もうここまできたら、開き直ったらどうでしょう。

撤去期限を明確にしてホールに表示してしまうとかね。
こういうのも射幸性煽るとか言われるのかな?
それなら全台に撤去期間を明示して人気があれば伸びるやつとか、今回みたいに絶対にこの期間で外すものとかをきちんと案内すれば特別扱いをしているとかにならないんじゃないかな。
暗にイベントを指しているわけでもないから。

「台が無くなります」案内はユーザーのことを考えたらやるべきだよね。
もうユーザーが片寄っているので今までの常識は通用しないと思うよ。

撤去機種よりも勝ち率

警察庁が期限を明確にしたことでやっと腹をくくったメーカーとホール。
暫くはざわざわしていると思いますが、ユーザーには関係ない。

機械がなくなるから関係あるという人もいるかと思うが
今までもユーザーが気に入っていても新台が出れば撤去していますから
元々ホールはユーザーのことなんて考えてないし、ユーザーも期待していない。

ホールは売り上げのことを考えているので儲かるものは残している。

だからユーザーの考え方は変わらない。
無くなれば違う台を打てば良い。

ただ今回違うのは出玉性能としては見劣りするものしかなくなるということであり、
代わりのものは一気に挽回するようなスペックではないということだ。

そんなことは知らないユーザーはこう言うでしょうね。

出さなくなった
勝てなくなった

と、
まあ、今までのツケがまわってきた感じだがこればかりは解決策がない。

ユーザーは機種に縛られる人は少ない。
なのでが勝っているタイミングがどれだけあったかが重要。
このタイミングで止めていればってやつ。
これには自己判断が入っているので機械のせいに出来ない。

そろそろユーザーに種明かしして投資と見返りの関係を伝えたら良いと思う。
そんなことで辞めるユーザーはもういないので。

参考にするならニューギンの直営店
パーラーニューギンにいってみると良い。
市場テストも兼ねたスペックが入っていて、ユーザーにいろんな伝え方を試している。
勉強になると思うよ。

新台からの離脱、早くないですか?

新基準の機械入りましたね。
どうですかね?
私が打ったり、お客さんの動きを見ている限り、
はじめは新台だからと座って打つのですが当たった後の離脱が早い気がします。
そうして戻ってこないですね。
もっと継続率のたかい台に戻ります。

ただ単に運が悪くて連チャンしなかっただけなのですが、機械のせいにできるスペックになってしまったので。

こうなると自分を正当化して
あのスペックだから連チャンしなかった。
それなら古いスペック打てばよかったとなるわけ。
北斗無双、ガロ、慶次、ジョーズってところでしょうか。

これは困りましたね。

ちょっと変わってきたのはやはりミドルからライトミドルの辺りに人が移動してきてますね。
ホールさんが誘導している効果が出始めた気がします。

ただ新基準のミドルやライトミドルは書いた通り厳しそうです。
継続率の代わりに出玉を増やしていると思いますがなかなか伝わらない所なので…。

いっそのこと島ランプも連チャン回数で煽るのではなくて、一塊で何発出したかに切り替えた方が良いかもしれませんね。
スペックとして連チャンがアピール出来ないので。

最近、よく言われること

業界から離れて別の仕事をしていますが、最近言われることは
「ぱちんこ業界ヤバそうですよね」

ある人は部品メーカーとお付き合いがあったようだが、つい最近その会社の社長が会社をたたむと言ったそうだ。
理由はサミットだと。

なんのことかさっぱり分からなかったが、サミットにより新台の入れ替え自粛となった。
そのため部品を使う新台の生産がストップしてしまい、売り上げが上がらない。
最近の台の売り上げが少ないため、前ほど利益がでなくなったこともあり、資金ショートになりそう。
改善する見込みも薄いため辞めることにしたということだった。

直接関係するメーカー、ホールの情報は入ってくるが一部品メーカーの情報は入りにくい。
話を聞くと小規模なところは結構耐えきれずに離脱していっていると聞きました。
もうそろそろいろんなところで影響が出てくるでしょうね。

貸玉料金、意識してるのかな?

いろいろな規制や消費税の絡みで貸玉の料金についてはホール側が様々な対応をしている。

玉を減らしたり、外税にしたり…
確かによく見ればきちんと案内はされている。

ただユーザーがきちんと認識できていないというか、していないと思われる。

投資に対する対価という処理なので中間に挟まる外税等の貸玉料金に意識が向かない。
そのわりに投資スピードが早いとか、すぐに玉がなくなるとかいうので、困ったものです。
こういうところをみても
単純に遊びにくくなったと思います。

分かりにくいところに都合が悪いことを隠してきたツケがまわってきた感じです。