ぱちんこ776

元業界人からみた遊技機とか業界の感想を書いていきます

7月7日

もうすぐみんなが一年で一番期待しているゾロ目の日が来ますね。

ユーザーは何も言われていないのに勝手に良いイメージを持ち、勝ちやすいと期待している。

ホールはそんなユーザーが沢山来ることを見越して粗利設定をいつもより厳しくする。

どちらも期待で一杯の日が来ますが、

今後はこれで大丈夫ですかね?

 

元々新台入替は良いか悪いかは別としてホールはユーザーに還元出来るように赤字覚悟で迎えていた。

体感でもユーザーがわかり、経験則から新台入替は良いものとの認識ができた。

しかし、色んな事が起こり、今では

新台入替=出ない

となってしまった。

 

7がつく日や、ゾロ目の日も過去からの経験則のものです。

体感で良さが伝わらなくなった時では遅いですよ。

今年の7月7日はどうでしょうかね〜。

パチスロの入れ替え機種は慎重に選ぼう

もうすぐパチスロの規制が入りますが、ユーザーはこれを機に止めようとしている人も多い気がします。私の周りにも結構います。

バジリスクが撤去されたら止めようとか、何かの機種に引きづられて継続しているだけの人もいます。

 

 規制が入って射幸性が理由で打っている人たちはいなくなるでしょう。

でも好きな機械が残っていたら続けてくれるかも。

じゃあどうしたらよいのか?

負けても打ってくれる人が付いている機械を残せばいい。

今までのように稼働と粗利だけで判断すると撤去してしまう可能性があります。

撤去対象の台を打っているのはどんな人達なのか

知る必要があります。

撤去したら二度と手に入らない台。

慎重に入れ替えて欲しいものです。

仕事人が正解だとマズイですね

結局仕事人が動いているようで、ホール、メーカーは益々困りましたね。

ユーザーも好きで打っているというよりは

どうせ打つならという消極的な理由だと思われる。

 

じゃあどうしたら良いとなると、

 

お金を沢山かけて、

あらゆる業界初を盛り込み、

広告もバンバンして

台数も制限

その代わり値段を50万位にする

版権も超一流を使う

 

これは失敗出来ないよね。

今の京楽は昔からこれをやっていたので

逆にやり続けなければいけない

でもこれを追いかけたって京楽は抜けないと思うよ。

 

別の勝ち方を考えた方がよいと思うけどね。

メーカーもホールもそろそろ利益率でお話をした方が良いよ。

ブランドを作りたいのであれば別ですがね…

 

仕事人の信頼度デフレ

保留はコロコロ変わるが色がつくことは殆どなく、

色がついても青が殆ど。

赤になっても他のものが絡まなければ空気。

意味もなく出陣を煽られるが成功することもなく、

刀は無意味にブルブル震えてる

やっと色々とうまくいって出陣し、激アツ表示がずっと出ていても最後の最後でダメ。

ゼブラ柄も殆ど出ない割にはあと一つ位良い条件が加わらないとダメ。

昔に戻ったといえばそう見える。

 

まあ、北斗無双で教育されていれば耐えられるのかな?

休止ユーザーには響いたのかな?

仕事人が全国的に導入されましたが、盛況のようですね。

一部の休止ユーザーが久しぶりにホールへ行ったという話も聞きました。

これだけ聞けば良かったと思えますが、これが成功となると業界としては最悪の路線ですね。

 

さらに膨大な開発費をかけ、

台数が出ないので単価が上がり、

いつまで持つかとヒヤヒヤしながらホールが導入。

こけたら共倒れ…。

 

他メーカーが追随しない事を祈ります。

番長3がなぜ他と違うのか?

番長3の稼働は良いらしい。

台数は昔に比べれば全然少ないけど、それでも客が付いている。

何か特別出玉性能が高いわけでもなく、普通。

なのに他の新台とは違う。

 

これは以前からダイコクが言っていた

勝てるかもと思えるタイミングがどれくらいあるか

に起因していると思う。

大抵の新台は当たりまで遠い。当たってもこれが成功すればというものがたくさんある。

関門が多すぎて、それをクリアしても少ししか恩恵が得られない。

番長3も基本的な所は同じ。

だけど音や演出でそれを簡単にクリア出来るようにみせている。

勝てるかもと思えるタイミングが多い。

実際はそんな事ないのだが、当たるんじゃない?と思わせる良さそうな音を鳴らしたり、演出を出す。

こういう細かい所とモチーフによってユーザーの気持ちを上手く誘導している。

いろんな可能性がまだあるんですね。

きちんと研究した方がいいと思いますね。

依存症対策として入場禁止に出来るって

カジノへの動きで問題になっていた依存症対策。

去年年末に全国成人2200人にインタビューして、対策に活かすと言っていたがそのデータを元に考えられたのは、

家族の申告等で事業者が入場禁止に出来る

っていうもの。

全員を憶えてられないとすれば顔認証システムとか使うしかない。

お金はかかるが儲からない対策を取らないといけない。

まー面倒ですね。

入場禁止にしたところでそういう人は別のギャンブルをするような気がするけどね。

地下に潜らなきゃ良いけど…。

家族の気持ちはすごくよく分かるので、依存症を治す対策と一緒にしないと問題が大きくなりそう。

ホール側も大変だよね。

どんな嫌がらせをされるか分からないから。

今の状態でホールにいるなら、程度の違いはあるかもしれないが、ほぼ依存症だと思うからお客も減るし。

これからもカジノのために遊技機業界が苦労する事は増えそうですね。